親知らず(智歯)と年齢の関係 | 渋谷歯科 | 平日夜7時半・土日も診療の渋谷の歯医者

親知らず(智歯)と
年齢の関係Wisdom Teeth

親知らずと年齢

通常永久歯は6歳~12歳の間に乳歯と生え代わって28~32本が生え揃いますが、親知らずは、20歳をこえてから生えてくることが多いため、平均寿命が短かった時代には親が亡くなってから生えてくる歯だったためにこの名前が付けられたと
言われています。

英語では親知らずのことをwisdom toothといいます。Wisdomは、知恵や分別をあらわす単語で、これは物事の分別がつく年齢になってから生えてくる歯ということから、こう呼ばれるようになったと言われています。

親知らずはいつ出てきますか?

通常は18~22歳頃に出てきますが、まれに30~40歳頃に出てくることもあります。最近では、第三大臼歯は退化する傾向にある為、生えてこない人も増えています。親知らずは、ブラッシングをしても磨き残しが発生したり、まっすぐに生えていない為、歯肉に負担をかけたりするために、虫歯や歯肉炎になってしまう場合があります。

このような状態を避ける為に、親知らずを抜歯することもあります。親知らずを抜歯する年齢は、20歳前後が良いとされています。親知らずが生えてきたときに、そのまま残しておいた方がよいか、抜いてしまった方が良いかを、歯科医に相談して、もし抜歯したほうが良い生え方であった場合には、早めに抜歯をした方が、良い結果になります。

大きな理由としては、親知らずが生えてから長期間たつと、顎の骨に親知らずが定着してしてしまうため、抜歯が困難になるからです。また、年齢的に若い時期に抜歯をした方が骨の回復が早いという利点もあります。

歯科医で診察を受け、レントゲンの結果などから、抜歯をする必要がないと判断された場合以外には、できるだけ早く抜歯をして、虫歯や歯周病にならないようにした方が良いでしょう。

関連ページ