親知らず(智歯)を抜く?抜かない? | 渋谷歯科 | 平日夜7時半・土日も診療の渋谷の歯医者

親知らず(智歯)を
抜く?抜かない?Wisdom-teeth

親知らず抜歯の必要性

親知らずは永久歯が生え揃ってから、生えてくる歯です。

問題なく生えてくる場合もありますし、歯が生えるスペースが十分にない所に生えてくるため、まっすぐ生えることができず、横向きに生えたり、斜めに傾いて生えたりすることもあります。

もし、異常な生え方をしてしまった場合には、ブラッシングの磨き残しや親知らずが周囲の歯にかける負担などのよって虫歯や歯肉炎を起こしてしまい、それが健康な周囲の歯まで広がってしまうことがあります。

抜く歯・抜かなくてよい歯

親知らずが生えた時には歯科医の診察を受け、レントゲン撮影などによって親知らずの状態を確認し、問題のある生え方をしている場合には抜歯をする必要があります。

手前の歯と同じような生えかたで、磨き残しなく歯磨きができて、口の中を清潔に保てている場合には抜く必要がありません。また、きちんと噛めていて、かみ合わせが狂っていなければ、身体のバランスを崩す心配がないので、抜く必要がありません。

横向きに生えてきたために、骨の中に埋まっている場合などにも、抜く必要がありません。反対に、まっすぐに生えてきているものの、どうしても磨き残しが発生してしまう場合には、細菌による感染を起こしてしまう恐れがあるので、抜歯が必要です。

親知らず(智歯)の虫歯 親知らず(智歯)の隣の歯への影響

親知らずの抜歯が必要な場合

中途半端に生えていて、歯の一部だけが見えていたり、横向きに生えてきたりしている場合にも、ブラッシングを十分に行うことがで着ないので、感染の恐れがあるということと、かみ合わせを狂わせる原因になることがあるので、抜歯が必要です。

骨の中に完全に埋まっていても、レントゲン写真上、将来的に問題になりそうだと医師が判断した場合や、歯並びを悪くする恐れがある場合にも抜歯が必要です。

親知らず(智歯)と年齢の関係 親知らず(智歯)のリスク
関連ページ